①出願する商標を決める + 指定商品・指定役務を決める
*出願を検討されている商標がいくつかある場合、どの商標を、どのように出願すればいいのか、弁理士がご相談に応じます。
*どの商品・役務を指定するか、これは商標権の権利範囲を左右することになる、非常に重要な選択です。弁理士がご相談に応じます。
②登録できる可能性の事前検討をする
*出願をご検討の商標が、登録できるかどうかの可能性(登録可能性)を、弁理士が検討いたします。具体的には、
1.「先行商標調査」:既に同一、または似ている(類似)商標が、第三者によって出願されていたり、商標登録されていたりすると、残念ながらその商標は登録できません(「商標は早い者勝ち!」と言われる所以です)
2.「識別力の判断」:商標は、自身の商品やサービスの“目印”として機能してくれなければ困るわけですから、他者の商品やサービスと区別できるものでなければなりません(区別できるものを「識別力がある商標」と呼んだりします)。
例として、りんごという商品に、「りんご」とか「APPLE」という商標をつけても、商品の一般名称が「りんご」や「APPLE」ですから、“一体誰の(誰が作って販売している)りんごなのか”という、目印にはなりませんね。一般名称の他にも、その商品/サービスの品質・質、産地・提供される場所...etcの名称をただ商標にしただけでは、“識別力がない”ため、登録できないことになります。
弁理士は、先行調査結果や識別力の判断をふまえ、お客様が出願をご検討される商標の登録可能性のご説明、対応策のご提案をいたします。
③出願手続き(出願手数料の納付含む)
*お客様に代わりまして、弁理士が特許庁にオンラインで出願をいたします。
④特許庁による出願審査
(※審査着手までの期間は、2023.3月現在、通常の国内出願で、出願から約3~8ヶ月程度かかります))
⑤その後、複数回の特許庁審査官とのやりとりを経て・・・
*こうした「やり取り」も、もちろん弁理士が対応する部分です(弁理士の腕の見せどころ!)
⑥登録査定の受領
(「この商標の登録を認めます!」という審査の結果の受領です)
⑦登録料の納付
(権利は10年有効ですが、10年分払ってしまうか、最初の5年分だけ支払うかを選ぶことができます)
*納付の手続きも、お客様に代わりまして、弁理士が行います。
⑧特許庁による登録処理完了により、商標権発生
(登録処理は、約10日〜2週間かかります)
⑨特許庁から、登録証の送付
(約10日~2週間で到着)
*弁理士より、お客様へ商標登録証を御拝送します。
★残念ながら、⑤にて、登録査定ではなく、「商標の登録を認めません」という審査結果(「拒絶査定」)を受領してしまった場合:
*お客様のご要望に応じ、弁理士がその後の対応(特許庁を相手にした「審判」、「訴訟」により、「この商標は登録されるべきです!」という主張を行うもの)を担当いたします。
➉無事、商標登録後(商標権取得後)
*商標権の活用方法のご相談や、期限管理(更新時期のお知らせ)も、弁理士及び弁理士事務所の役割です。
商標登録にかかる費用は、主に次の2つの部分から成ります。
⑴弁理士がいただく費用(「弁理士による代理・相談」への対価)
【商標登録の手続き】にて弁理士の仕事で記載している部分(「弁理士による代理・相談」)への対価になります。
⑵特許庁に(弁理士を介して)納める料金
●出願手数料(③の時に納めるもの)
●登録料(⑦の登録時に納めるもの)
いずれも、指定する商品・役務の「区分数」によって増減します。
※「★拒絶査定への対応」を行う場合(審判、訴訟)にも、特許庁に納める所定の料金がございます。
これら特許庁に納める料金は、全国一律(法定費用)。どちらの弁理士にご依頼されても、同額です。 詳しくは 特許庁「産業財産権料金一覧」
*ONION商標では、お客様からご要望があり次第、事業内容等を丁寧にヒアリングさせていただき、「商標登録にかかる費用」の御見積をさせていただきます。ONIONの御見積は、リーズナブルな「弁理士がいただく費用」と、全国一律の「特許庁に納める料金」が 一目で区別できる、明瞭なものとなっております。
商標のことなら、お気軽にお問い合わせください
ONION(オニオン)商標知的財産事務所
TEL : 03-6869-0804
平日 9:00-18:00
商標のことなら、お気軽にお問い合わせください
ONION(オニオン)商標知的財産事務所
TEL : 03-6869-0804
平日 9:00-18:00