「JLOX+」こと、令和6年度補正 クリエイター・事業者支援事業費補助金(クリエイター・事業者海外展開促進)は、海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援(L&P)というカテゴリーがあります。
https://jloxplusr6.jp/subsidy1/
これは、コンテンツが主体となった海外展開を行う際のローカライズ及びプロモーションを行う事業者に対して、補助金を交付することにより、日本発のコンテンツ等の海外展開を促進し、「日本ブームの創出」を通じた「関連産業の海外展開の拡大」及び「訪日外国人等の促進」につなげることを目的とした取組を支援するものです(※経済産業省に採択された「特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)」が事務局業務を実施)。
今回、弁理士事務所である弊所サイトでご紹介するのは、
今回の募集から「ファッション」「デザイン」についても補助対象のコンテンツとして扱い、審査が認められれば補助金が交付される用になった
ためです(プロモーションに要した補助対象経費の1/2を補助。上限2千万円)。
補助の対象は日本発のコンテンツである必要があり、コンテンツの著作権を日本の事業者が有していることが要件とされていましたが、「ファッション」「デザイン」については著作権の存在の確認が困難であり、また、展開先での権利保護はビジネス上重要であることから、
日本国内及び展開先の国において意匠登録されていることが要件
となりました。(申請書類の一つとして意匠原簿の写しと意匠公報の写しを要求)。
補助金の申請に意匠登録が要件となるため、すでに意匠登録されていたり、出願係属中のものに限らず、審査タイミングによっては、これから出願をするものの海外プロモーションにも補助金が使える可能性があります。
なお、ONION商標では、意匠登録出願の代理を弁理士として扱えるのはもちろんのこと、
弊所山中が、同制度の補助金申請を「行政書士」としてサポート経験がございます( http://entip.jp )。ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。