「エンタメに優しい」「食もエンタメ」がモットーのONION商標知的財産事務所( #ONION商標 )のインスタ
[Instagram]oniontmip
https://www.instagram.com/oniontmip/?hl=ja
では、週1回程度のペースで、自称「ラーメン弁理士®️」こと、弊所所長・小野尾の活動報告(まぁ、つまり、おいしいラーメンを食べる、ということです)をしております。ときどき、食欲にまかせて、ラーメン以外もご紹介しています(※ときどき音楽活動も)。
今回は5月・6月の投稿をまとめてご紹介いたします。
(5/1)
【街で見つけた登録商標シリーズ】
5月1杯目は、実は「ラーメン弁理士®️」ではなく、弊所のスタッフによる麺活です。この思わずゴクリとしてしまうルックス!
(「味噌バターラーメン」だそうです。定番ですよね)。
「くるまやラーメン」でした。こちらは、創業昭和43年の老舗ラーメンチェーンです。
#くるまや
#登録2417934他
#古くは昭和62年の登録
#くるまやラーメン
#味噌バターラーメン
(5/9)
【今週の一杯】
一昨日、新代田に向かう前の腹ごしらえで、下北沢駅前にある貝出汁の中華そば「貝麺みかわ」へ。
特製貝麺と限定ごはん(この日はピリ辛チャーシュー)をいただきました。
珍しい貝白湯スープは、貝のうまみがたっぷり、ストレートの角麺に良く絡んで旨い。
チャーシューは低温真空の鶏、豚ロース、炙り豚バラ3種類、それぞれの個性がいい感じです。
味玉も半熟プルプルで、ごはんとも麺ともよく合います。
途中、刻み玉ねぎと長ネギが口をさっぱりさせてくれ、最後までスッキリおいしゅうございました。
#貝麺みかわ
#貝出汁
#中華そば
#貝白湯
#貝麺
(5/26)
【おうちラーメン】
山口県のご当地ラーメン宇部ラーメンの「一久」のお土産用ラーメンです。
山口の友人が遊びに来た時にお土産でいただきました。
おいしそうに出来たでしょ?実際、見た目どおり(か、それ以上に)おいしゅうございました。
#一久
#お土産ラーメン
#宇部ラーメン
#山口県
#宇部市
#豚骨ラーメン
(5/21)
【先日の一杯】
長崎飯店の皿うどん(硬と軟の相盛り)です。
まずは、関東でもおなじみの細い揚げ麺の「硬」サイドから一口、餡のとろみとパリパリ食感が安定の旨さです。続いて、炒めたちゃんぽん麺の「軟」サイドを一口、これもこれでうまい。むしろ個人的には軟の方が好きかも。
交互に食べ進めていくうちにあっという間に完食、美味しゅうございました。
関東でも軟の皿うどんがもっと広まってほしいなと思う一杯でした。
#長崎飯店
#皿うどん
#軟
#硬
#ちゃんぽん
#相盛り
#高田馬場
(5/28)
【今週の一杯】
夏に向けてのコンビニ冷やし麵シリーズ。
「飯田商店」プロデュースの「スパイスシンフォニー冷やし担々麺」です。
生パスタのような食感のもちもち太麺に、スパイシーな挽肉味噌を混ぜていただくと、口の中にスパイスが広がります。
#飯田商店
#プロデュース
#スパイスシンフォニー
#冷やし担々麺
#担々麺
#セブンイレブン
(6/7)
【ラーメン弁理士®️の課外活動】
赤坂(乃木坂より)で、現在開催中(※投稿時。6/15で終了済)の「ラーメンどんぶり展」に行ってきました。
らーめんの歴史についての展示、日本中の名店のどんぶりがずらっと並んだ展示、ラーメンの各具材、調理方法等の解説、著名人がデザインしたラーメンどんぶりの展示などなど、とても見ごたえのある企画展でした。
ラーメンどんぶりに使われる美濃焼の展示もあって、焼き物好きの方にもおすすめです。
会場を出たら、無性にラーメン屋さんに行きたくなりました。目においしゅうございました。
#ラーメンどんぶり展
#美濃焼
#ラーメン #らーめん
#ラーメンの歴史
#赤坂
#乃木坂
#2121DESIGNSIGHT
(6/11)
【先日の一杯】
この日は、西千葉に予定があり、千葉大生御用達の二郎系まぜそばの名店「やまや本店」に行ってきました。
二郎系お馴染みのコールの中に「インド玉」の記載が、はて、インド玉とは?
それと、まぜそばは、「チーズ」がコールの中で追加可能なのと、「生卵」がサービスでついてきました。ひとまず全部あり(ニンニクと脂は少な目)で注文。
着丼してインド玉の正体が判明、カレー味の揚げ玉でした。
まずは、そこまでまぜずに麺を一口。続いて、分厚くて肉感あふれるしっとりチャーシューを一口。旨い。
生卵を解いて、すき焼きのように麺をぐらせながらいただいても美味しい。
後半、完全にまぜるとカレーの風味とチーズのマイルドさが加わって、またうまい。
チャーシューと交互に食べ進めていくとあっという間に完食。
おいしゅうございました。
#ラーメンやまや本店
#やまや本店
#西千葉
#まぜそば
#インド玉
#チーズ
(6/16)
【先日の一杯】【街で見つけた登録商標シリーズ】
この日は新橋で予定があり、帰りに新橋駅前ビルで「ちゃん系ラーメン」に初挑戦。
同じビルの地下1階と1階にちゃん系の名店があるみたいですが、まずは1階にあるミシュランビブグルマン掲載店の「はるちゃんラーメン」へ。
特製中華そばの食券購入、カウンターのみ6席程度の狭いお店の前に並んでいる間にメニューを聞かれます。
そして回転率が早く、あっという間に着席、着丼。
透明なスープの表面にラードが浮かび、チャーシュー、メンマ、麩、味玉、ネギ、海苔がきれいに並んだ美しいビジュアル。
まずは、ラードの下の熱々のスープを一口、ほんのり煮干しが香り塩気も強すぎずマイルド。
麺はつるもちの平打ち縮れ麺、チャーシューと一緒に味わうと喜多方ラーメンっぽさもあり程よい感じ。
味玉と海苔を一緒に食べるとこれまた美味い。全体のバランスが良くあっという間に完食。
おいしゅうございました。
#はるちゃんラーメン
#HARUCHAN
#登録6736652
#株式会社凪スピリッツジャパン
#特製中華そば
#ビブグルマン
#ちゃん系ラーメン
#ちゃん系
(6/26)
【今週の一杯(鎌倉編)】
北鎌倉にある町のお寿司屋さん「新とみ」に伺いました。さぁお寿司!?いえ、ラーメンです。
こちらのお店は、ラーメンも長年の名物なんですね。で、私はチャーシュー麺をいただきました。
和風だしのあっさり醤油スープに細縮れ麺、チャーシューも脂身の少ないさっぱりした味わい。
トッピングのナルトと固ゆでの玉子も相まって、全体的に懐かしさを感じさせるシンプルな中華そば。
美味しゅうございました。
#新とみ #しんとみ
#北鎌倉
#チャーシュー麺
*************
今回は以上です。ラーメンを愛するみなさん、2025年もぜひつながりましょう。
また、店名やオリジナルなネーミングの商品名は、商標登録する価値があります。店主の皆様、お気軽にご相談ください!
[Instagram]@oniontmip
#今週の一杯
#ラーメン#らーめん
#拉麺
#ラーメン弁理士
#らーめん弁理士
Facebook、Xも運営中。ぜひフォローお待ちしております!
[facebook]https://www.facebook.com/ONIONtmip/
[X]https://x.com/ONIONtmip
「ラーメン弁理士」は、ONION商標・代表弁理士 小野尾 勝の登録商標です(登録6883374号)
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
好評です! ONION商標の新サービス
ロゴ作成+商標登録 =「ロゴトアール®」
https://logoto-r.com/
ロゴ制作から商標登録完了まで、弁理士が一括サポート。
いいロゴに®もつけましょう!
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲