こんにちは。ONION商標こと、ONION商標知的財産事務所です。
商標に特に強みを持つ「弁理士」事務所である弊所ですが、
弊所に興味を持っていただいたお客様に、さらにその特色・魅力をお伝えしていく連載投稿です。
すでに弊所をご利用いただいているお客様にも、
「えっ、ONION商標って、そんな得意技あったんだ!」
という気づきがあるかもしれません。弊所の有効活用にぜひお役立ていただきたいと思います。
*****
さて、その第8回ですが、ここ数回は、「商標登録のジャンル」「お客様(顧客)の層」に、どのような特徴や強みがあるか、というお話をしています。ちなみに前回は、弊所がなぜ「デザインに強い!」とうたわせていただいているのか、その理由をあらためてご説明しました:
【ONION商標のトリセツ】その7:東京のど真ん中にある弁理士事務所が、「デザインに強い!」理由とは?
https://onion-tmip.net/update/?p=3161
さて今回は、そんなデザインが重要な要素となる、
-
ファッション
に関して。こちらも私どもが「強み」とさせている分野ですが、
なぜ「ファッションにも強い!」のか?
について、今回はご説明させてください。
ただ、弊所の二人の弁理士(小野尾 ※所長、山中)にお会いしたら、少し不安に思われるかもしれません。見た目、彼らが「ファッショナブル」な人間とは、とても言えないからです。
(弊所「事務所紹介→スタッフ紹介」はこちら)https://onion-tmip.net/about.php
しかし、それでもファッション業界のお客様から多くご愛顧いただいている理由として、まず弊所の得意分野である
「商標(権)」が、とても重要となる業界
である、という点が挙げられるかと存じます。
ファッションにとって、デザインが重要な要素であることは言うまでもありませんが、実は、物品等のデザインを保護する「意匠権」は、意外とファッションのデザインの保護には活用しづらいのです。
<参考コラム>【知財キホンのキ】意匠登録で「守りやすい商品」「守りにくい商品」「最近守れるようになった商品」とは!?
https://onion-tmip.net/update/?p=3218
そうなると、ファッション業界の権利保護としては、やはり「ブランド保護」という面が極めて重要になってきます。
まず、そのファッションブランドの名称やロゴが、他者のブランドの権利侵害をしていないか、そしてそのブランドが提供する商品が人気を高めるにつれ、他者による模倣や毀損を防ぎながら、その名称やロゴに積み重なっていく信頼や評価を、無形資産である「知的財産権」として保護していく… つまり、「商標登録・商標権で、ファッションを守る」という戦略が極めて重要となるのです。だからこそ、
「商標に強い弁理士」は、「ファッション」事業戦略の大きな力になれる
と、ONION商標は信じています。
また、弊所弁理士・山中は、弁理士になる以前は、レコード会社、コンサート・プロモーターにて、
「ファッションへの感度が高い、音楽アーティスト」との仕事
に長く関わっていました。海外のエスタブリッシュされたアーティストは、音楽だけでなく、自身の表現要素として、ファッション・スタイルへの確かな美学を持っています。その美学にリスペクトを払いながらの海外・来日取材、そのようなアーティストだからこそ実現した人気ファッション・ブランドとのコラボ(撮影、商品化、イベントなど)は、貴重な経験となりました。
<参考>山中のプロフィール。
https://entip.jp/profile.php
かつての担当アーティストには、こんな人も。
また、邦楽アーティスト、それも新人となれば、そのイメージ確立にファッションは重要なファクターとなります。個性的なアーティスト、その魅力を引き出すスタイリストやフォトグラファー、ファッション・コーディネイターとの仕事も、かけがえのない財産になっています。だからこそ、
ファッションに関わる皆様の「想い」が理解できる弁理士
でありたいと思っています。
また、音楽業界で働いていたことは、もう一つの強みにつながっています。年々重要度を増す、
アーティストのマーチャンダイジングに関する商標
のサポートです。マーチャンダイジング(グッズ、物販)の中でも、「ティーシャツ」に代表されるファッション/アパレル商品は、重要な位置を占めています。ここでも、アーティストの想いに寄り添いながら、どのような商標を、どのように登録(=商標権取得)すればいいのか、適切にコンサルティングをさせていただきます。
<参考コラム>【本当はコワイ商標の話】音楽アーティストが、商標登録をすべき「これだけの理由」
https://onion-tmip.net/update/?p=1920
<参考コラム>IP時代・グローバル時代のアーティスト/バンドのネーミングで気を付けるべきこと<後編>【ブランディング/商標権】
https://onion-tmip.net/update/?p=2757
ファッションにまつわる知財のご相談:
- ブランドのローンチに伴うその国内での商標登録
- ファッション・アパレル「ネット通販」に必要な商標登録
- 外国での商標登録
- 商品デザインにまつわる商標・意匠の侵害調査
…といった具体的なものはもちろんのこと、「漠然としたご相談」でも構いません。お気軽にONION商標までご相談いただければ幸いです。
<参考コラム>【本当はコワイ商標の話】商標登録はしないまでも「商標調査」はしておいたほうがいい業種とは?
https://onion-tmip.net/update/?p=2718
<参考コラム>【ONION商標のトリセツ】その3 :日本のどこからでも外国で商標登録!東京のど真ん中にある弁理士事務所が「海外に強い」理由とは?
https://onion-tmip.net/update/?p=2737
さて、第9回以降の「トリセツ」では、ONION商標が取り組む「著作権」について、ご説明していこうと思います。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ONION商標のSNS!
インスタ「街で見つけた登録商標」が好評です
インスタでは
「街で見つけた / 生活の中の登録商標シリーズ」
と題して、身の回りにある登録商標をご紹介しています。
[Instagram]oniontmip
X(旧Twitter)、Facebookも運営中。ぜひフォローお待ちしております!
[facebook]@ONIONtmip
[X]https://twitter.com/ONIONtmip
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
好評です! ONION商標の新サービス
ロゴ作成+商標登録 =「ロゴトアール®」
https://logoto-r.com/
ロゴ制作から商標登録完了まで、弁理士が一括サポート。
いいロゴに®もつけましょう!
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲





